投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

[OculusRift]見習い空賊と天空の少女

イメージ
「見習い空賊と天空の少女」は、映画のような世界で主人公の少年になって少女を救出しに行く没入型フライトアトラクションです。 ゴーグルに見立てた最新のヘッドマウントディスプレイ OculusRift を身に付け、子供の頃に誰もが一度は憧れた映画のように、飛行機に乗り込み少女の待つ塔へと向かいます。 クライマックスで少女を助け出すには、飛行機の後ろから身を乗り出す「あの姿勢」をリアルでも取らなくてはいけません。あなたは、無事に彼女を助け出すことができるでしょうか? ギャラリー 【ニコニコ動画】【VR】すり抜けながらかっさらってみた『見習い空賊と天空の少女』 ( モバイル表示 / YouTube ) ※ネタバレあり 体験者の様子 ※ネタバレ控え目、旧バージョン、HMD 同期ズレは別撮りのため 「4 秒で支度しな!」 風を切って進みます 「…どこ見てるんだい」 「パズお!」「シーたん!」 プレイ時間はたった 2 分ほどですが、テーマパークのストーリーライドのような展開にインタラクション性をプラスした本作で、これまでにないアトラクション体験をお楽しみいただけるのではないかと思います。 出展情報 超 Ocufes in ニコニコ超会議 3 (2014/4/26-27) Ocufes in 豊橋  (2014/6/1) Ocufes in 六本木 (2014/6/24) Ocufes in DCExpo 2014 @日本科学未来館 (2014/10/26) 東京オッキューランド(仮)  in ニコニコ超会議 2015 (2015/4/25, 26) 都内某社エントランス (2015/7/30) G-Tune × AMD OcuFes 2015夏  (2015/8/24) その他 VR 関連のイベント、勉強会などに出没します メディア情報 ニコニコ超会議3は「Oculus Rift」祭りでした――護衛艦「しまかぜ」からミクさんと添い寝まで総ざらい! - ねとらぼ 「誰でも、どこでもできる」自分の街で Oculus Rift の体験会をー Ocufes in 豊橋レポート - もぐらゲームス クレジッ...

[Unity]iTweenでのパス移動を使う前に知っておいた方がいいこと

Unity で位置や回転などを簡単にアニメーションさせることができるアセット  iTween  はよく知られています。 iTween ではパスに沿っての移動もできるのですが、ハードに使うにはあまり向いていない面もあるので事前に知っておくといいかもしれません。 良い点 そこそこいい感じにポイント間のカーブを描いてくれる ただし接線は編集できないので、完全に意図通りにするのは難しい easing オプションがけっこう豊富 進行方向に向くように回転するオプション orienttopath がある 困った点 速度の調整が非常に困難 speed または time パラメータがあるものの、ポイント間の直線距離に依存する=2点間は近いが生成されたカーブは長い場合に意図通りにならない(ただしうろ覚えです) パス移動中に変更できない カーブの接線が変更できないため、一度カーブした後に特に完全な直線を作るのは難しい 前後 2 点までしか影響を受けないようなので、一応点を増やせば直線を作れるが、その前後がふくらんだりする問題の調整に追われる 複数のパスを滑らかに接続するのが非常に困難 movetopath オプションを使えば線はつながるが、滑らかなカーブにはならない すでに終了している Tween に対して iTween.Stop() すると例外が発生することがある onComplete を使ってフラグ管理できなくもないが面倒 とりあえず try-catch しておけばスクリプトの停止は避けられる iTweenPath  でパスはエディタ上で編集できるが、あとで調整はしにくい これは  [Unity]iTweenでパスの編集を便利にする  で対処するスクリプトを公開しています 上記を知った上でツールの選択をされるのがよいと思います。

[Unity]uState : スクリプトベースのステートマシン

イメージ
uState は Unity 用のスクリプトベースなステートマシンです。 ダウンロード uState v0.9.1 過去のバージョン uState v0.9.0 概要 スクリプトの記述を前提としたステートマシンです。 基本 1 ステート 1 ファイル。100% スクリプトだけでも記述可能 パラメータ、遷移条件、各状態での動作などは自由に記述可能 継承による一部改変が容易 といった色気のなさを特徴としています。 使い方 - はじめに 以下、慣れないうちは Examples/00_Common/Scripts にある TemplateStateMachine.cs と TemplateState.cs をコピーして編集するのがおすすめです。 また、ある程度 C# スクリプトを書くことに慣れた方であれば、これらのファイルやパッケージ内のサンプルを眺めながら以下の説明を読んでいただいた方が理解が早いかもしれません。 使い方 - ステートマシンとステートの作成 ステートマシン作成 新しい C# スクリプトを作成し、uStateMachine を継承する public class MyStateMachine : uStateMachine 作成したスクリプトを適当なオブジェクトに追加する ステート作成 まず、後の利便性のため、ベースとなるスクリプトを作成しておく 新しい C# スクリプトを作成し、uStateGeneric<MyStateMachine> を継承する public abstract class MyStateBase : uStateGeneric<MyStateMachine> 実際に利用するステートを作成する 新しい C# スクリプトを作成し、MyStateBase を継承する public class MyState1 : MyStateBase MyStateMachine を追加したオブジェクトに子オブジェクトを作成し、MyState1 を追加する インスペクタなどから、MyState1 の State Name を適宜設定する 初期ステートの設定 MyStateMachine の Default...

[Unity]iTweenでパスの編集を便利にする

イメージ
Unity で手軽にパス移動できるアセットとして、 iTween  とそのパスをエディタ上で編集できる iTweenPath は広く知られています。 が、iTweenPath は 中間点の挿入/削除 、 パス全体の平行移動/回転/拡大縮小 が実質ほぼ不可能で調整がかなり厳しいので、できるやつを書きました。 WayPoint for iTween (GitHub) 使い方はざっくりと、 iTween を入れる。iTweenPath は不要 WayPointPath.cs をつけたオブジェクトを親にする。pathName を適当に決める WayPoint.cs をつけたオブジェクトを子にする。親の head をこのオブジェクトにする WayPoint.cs をつけたオブジェクトを複製する。さきほどのオブジェクトの next をこのオブジェクトにする パス移動は WayPointAgentSample.cs を参考に です。 エディタ拡張まで作りこんでいないので最初の手動連結はちょっと面倒ですが、あとで楽になると思います。 …iTween も結構クセが強くて、使い込むと色々ハマるので、そのあたりも気が向いたら書こうかなあと。

[OculusRift]Nekolus : バーチャルリアリティで猫と遊ぶ

イメージ
OculusRift で猫と遊べる、Nekolus (ねこらす) を公開しています。 >>>  Download (for Windows) from Oculus VR Share  DK2 対応 <<< >>>  Download (for Windows) from BowlRoll  DK2 対応 <<< &lt;a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm23491007"&gt;【ニコニコ動画】バーチャルリアリティでぬっこぬこにされてみた&lt;/a&gt; 気ままに歩き回ったり ボールを投げると拾ってきたり 猫じゃらしにむらがったり 増えたり します。 マンション住まいだったり、仕事で日中世話できなかったり、好きなのに猫アレルギーだったりしても大丈夫! 手軽にプレイできるようにということで、どこにでもあるマウス操作です。といってもクリックだけでポインタは不要。またはキーボードでも可です。 クレジット [モデル] Cu Cat  (Ts-Time) Free Furniture Props  (Vertex Studio) Round Carpet  (Olof Hagelin) Speeping bed  (Vertex Studio) [BGM] Ferne Welt (Piro 氏) [neko] [SE] フリー素材 -SpiderWorks-  [猫1, 猫2] [ツール] Unity   (ユニティ・テクノロジーズ) VRGUI   (boone188) 2014/05/06 : 動画追加、クレジット追加 2014/06/09 : クレジット追加 2014/07/12 : Oculus VR Share のリンク追加 2014/07/17 : Oculus VR Share 上でのタイトルを "Nekolus - Cats in the Rift" に変更したことに伴い、リンク先 ...